KBA 5月イベント情報
2009年04月30日

鳴門リゾートホテル エクセレントパーティー
・日 程:平成21年5月24日(日)10:00~16:00
・場 所:会員制リゾートホテル グランドエクシブ鳴門
徳島県鳴門市北灘町織野上三津167-3 TEL:088-683-8111
(高松道 引田ICから国道11号線に降り、徳島方面に約10分右側山の上)
http://reserve.resort.co.jp/hotels/xiv/naru/index.html
・資 格:40歳までの未婚男女 初婚 再婚問わず
・定 員:男女各15名の30名
・会 費:会員 (男性10,000円、 女性8,000円)
一般 (男性13,000円、 女性10,000円)
・当日のスケジュール:(詳細は別紙参照)
・受 付:9:30~9:50
・第一部:自己PRタイム 10:00~12:00
・第二部:ランチタイム 12:00~14:00
・第三部:フリータイム 14:00~16:00
・解 散:16:00
*結果発表(マッチングされた方には、各相談所からご連絡があります)
・お申込み方法
・ハッピーブライダルひがさまで、電話でお申し込みください。
*当日から2週間以内のキャンセルの場合は、参加料はご返金できません。
*マッチングされた方とお見合いになった場合は、会員登録していただきます。
主催:KBA(香川県結婚相談業協会)
共催・お申し込み:ハッピーブライダルひがさ(丸亀市土器町東1-544)
TEL:0877-23-2237 携帯:090-8979-5404
パーティーで上手く行った再婚男性
2009年04月29日

先日の行われた『再婚さんパーティー』で、見事に女性参加者とマッチングされた男性が、5月に入って正式にお見合いをすることになり、ニコニコしながら今日私どもに会員登録に来られました。
男性の再婚者で子供がおられる場合は、お見合いで相手を見つけることはなかなか大変なことなのですが、たまたま今回のようなイベントに参加され、お見合いのお相手が見つかったことは、非常にラッキーだと思います。
今回の『再婚さんパーティー』と『アラ50』のパーティーで、トータルで15組のマッチングが成立したのは些か驚きでしたし、その後お見合いも続々と成立しています。やはり若い人のイベントの場合と違って、結婚に対しての真剣さが違うからだと思います。
私どもでは、その人の条件によってなかなかお見合いにならない人には、もっと積極的にイベントなどにも参加するようアドバイスしています。彼の場合は素直にアドバイスに従って、結果的に上手く行きました。このようにアドバイスを前向きに受け止めてくれる人には、私どもとしても応援したくなるのが人情だろうと思います。
どうか交際、結婚と順調に進むことを、私どもも祈っています。
珍しい出逢いのパーティー
2009年04月27日

昨夜は高松と宇多津の2ヶ所で同時に、KBA(香川県結婚相談業協会)主催の出逢いのパーティーが開催されました。
高松では、50歳以上の男性とその年齢に合った女性を対象にした、『人生これから本番 アラ50パーティー』と言うもので、宇多津では、30歳代の再婚女性と、再婚 女性OKの50歳までの男性を対象にした、『再婚さんいらっしゃいパーティー』です。
今まで50歳以上の男性が参加出来るイベントが無くて、お客さんからのニーズがあるとのことで、『アラ50パーティー』は今回初めて企画しました。
高松のサンポートにあるフランスレストランを借り切って開催し、参加者は男女各9名の18名でした。料理も景色も参加者の雰囲気も非常に良く、パーティーは大いに盛り上がって7組のマッチングが成立しました。

また『「再婚者のパーティー』も、30歳代の再婚の女性の多くは、小さい子供がいて結婚を急いでおられる人が多いもので、これも今回初めて企画しました。
宇多津にあるホテルの展望レストランを借り切って開催し、参加者は男女各8名の16名でした。参加者のほとんどが再婚と言う気楽さからか、非常に和気藹々とリラックスした雰囲気で8組のマッチングが成立しました。
当然若い人のパーティーの方が参加者も多いのですが、やはり結婚したくても出逢いのチャンスが少ない人たちに、少しでも出逢いの機会を提供するのは、私どもの社会的使命だと考えています。どうかマッチングされた方が結婚され、お幸せになられますようお祈りいたします。
春と結婚活動
2009年04月26日

少し前の日経新聞に、佐渡島のトキの続報が載っていました。対岸の本州に渡ったトキのメスですが、先日の1羽に続いて2羽目が佐渡に帰って来たそうです。どうやら本州にはお目当てのオスがいなかったので、繁殖期を控えてオスのいる佐渡に帰ってきたのではないかなとのことです。
正確な統計は取っていませんが、私どもでも会員の結婚が最も盛んになるのは、やはり1月~6月のこの時期です。多分新しい年になって今年こそ結婚をと考える人が多くなるのかなと考えていますが、動物が本来持っている本能的な一面もあるのかなとも思っています。
そんな訳なのか、ここ最近今まで休会になっていた人が、活動を再開したいと連絡がありました。一人は男性で、1年ほど前に体調が余り良くなくて休会にしていたのですが、最近体調も良くなり再度活動したいとのことでした。もう一人は女性で、仕事が多忙との理由で数ヶ月ほど休会にされていましたが、やはり再開したいとのことでした。
今朝も朝早くから隣の家の庭で、野鳥が賑やかに啼いていました。春には自然界ではいろいろな花が咲いたり、多くの動物たちも求愛活動を行います。われわれ人間も自然界の動植物に負けずに、この春に結婚活動を積極的に行って、この秋までに人生の伴侶を得られて如何でしょうか?
お医者さんとの結婚
2009年04月26日

私どもにも何人か男性のお医者さんが登録されていますが、女性から非常に人気があります。特にJBA(日本結婚相談協会)に登録されている男性には、月に何名もからお見合いの申し込みが来ることがあります。
確かにお医者さんは、収入も普通のサラリーマンの何倍もありますし、社会的な地位も高いですので、女性の憧れの職業と言うのも頷けます。ただお医者さんは、そのような良い面ばかりではないことも知っておく必要があります。
実は私は以前製薬会社に勤務していた関係で、多くのお医者さんに接してきました。ですからお医者さんの良い部分よりも、むしろ大変な部分を見てきましたので、大変な仕事だなと言うのが率直な感想です。
仕事で拘束される時間が非常に長いことです。特に外科や脳外科、産婦人科、救急救命などのお医者さんは、緊急手術などで呼び出されたりすることもあったり、内科や小児科などでも、急患で呼び出されることは珍しくありません。夜や休日でも、なかなか家でゆっくり出来ないことが多いようです。
その分家庭のことや子供のことは、ほとんど奥さんの仕事になります。決して楽をして高給をいただいているのではありません。もしあなたがそのような医者の仕事を分かって望まれるのなら良いのですが、ご主人や子供さんたちとのゆったりとした生活を望まれているのでしたら、私はお医者さんを結婚相手に選ばれないことをお奨めします。
異性との交際の変遷
2009年04月26日

少し前の日経新聞に、異性との交際についての時代変遷の記事が載っていたので、興味深く読みました。18歳から44歳の男女3000人を対象にした調査結果だそうです。
異性との親密な交際は、「楽しい・幸福感が得られる」と思う人は79%で、30~44代歳の既婚者が20代で独身だった頃に比べると、8%ほど低くなっています。
逆に、「お金がかかる」「面倒・煩わしい」「趣味や個人的な楽しみの時間が減る」と思う人の比率は、いずれも今の20代の独身者の方が、10ポイント以上高くなっています。
また「異性と過ごすより、同性の友人と過ごす方が気楽」と思う人の比率を各年代の独身者同士で比べると、若い層ほど高くなり、18~19歳では4割を超えます。恋愛の手間や出費、気苦労を嫌い、気心の知れた同姓の仲間と気楽に過ごしたがる、現代の若者気質が垣間見れます。
またデートでも、車で遠出したりする者が次第に少なくなり、自分たちの部屋や商業施設、映画館などで安く済ます傾向が強いようです。デートの服装も特別な服装ではなく、普段着ているより多少オシャレなカジュアルな服装が多いようです。
僅か20年余りの間に、若者の考え方や行動パターンは、かくも変化しているのかと、些か驚きました。