稲と子供と結婚

2010年07月02日



今日も朝から田舎に行ってきました。水田と畑の野菜類の手入れと収穫
が主な作業です。今日の土産はインゲン、ナス、キュウリ、トウモロコシ、
トマト、ズッキーニ、ピーマン、ネギなどでした。

水田はこの10日ほど、水を切って中干しをしていました。稲の生育には
水は不可欠なのですが、常に水があると稲は軟弱になります。しばらく水
のない厳しい環境に置くと、根の張りが良くなり丈夫な稲に成長します。

人間でも、生まれてからずっと親と一緒に、安穏と生活している人の場合
には、若い時から親と離れて生活している人と比べて、余り自立できてな
いような気がします。

親と同居していて、家事全て親任せの子供たちが結婚しないのは、親の
責任も大です。自分の子供に早く結婚して欲しいのでしたら、早く家から
出て行ってもらって、自立してもらうことです。

以前ある一人っ子の娘さん親子に、私がこんな話をしたら、本当に娘さん
が家を出て一人で生活を始めました。婚活もご本人だけでされ、数年後
には見事ご結婚されました。

ハッピーブライダル・かがわキューピット協会 7~8月イベント計画
●7/25(日)真夏の夜のパーティー(17:00~19:30・宇多津)
50歳代の男性と相応年齢の女性 男女各10名 ≪募集中≫
●7/25(日)浴衣でパーティー(17:00~19:30・高松)
アラ40の男性と相応年齢の女性 男女各12名 ≪募集中≫
●8/8(日)アメゴ掴み取りとソーメン流し(9:30~14:30・塩江)
38歳くらい迄の男女各10名 ≪募集中≫
■イベントの詳細は、ハッピーブライダルのHPかKCAのHPでご覧ください。
http://www.happy-bh.com/

■ハッピーブライダルとKCAのイベント情報や婚活情報は、無料メルマガ
会員にご登録いただければお送りいたします。ご登録は下記からどうぞ!
http://www.happy-bh.com/mailmaga/mailmaga_form.html

●電話でのお問い合わせ:
ハッピーブライダル丸亀本店 0877-23-2237
ハッピーブライダル高松店 087-813-0809  


Posted by 世話好き夫婦 at 15:44Comments(0)結婚