中四国の結婚相談所

2009年05月22日



先日JBA(日本結婚相談協会)の定例会が、初めて四国で開催されました。その後有志で宇多津の「YABU」で懇親会を行いました。いつもは2時間の会議が終わったらすぐに帰ることが多いのですが、折角の機会なのでお互いの情報交換をと私が提案し開催しました。

集まったのは中四国11軒の結婚相談所の12名で、多くは既に何度お会いしている人ですが、初めての人や飲み会だと参加する人もいました(笑)まずは自己紹介で始まり、後は美味しい料理やお酒なども入って、実に賑やかな会でした。

この業界で仕事をしているのは60歳前後の人が多いのですが、この日のメンバーも一番若い人が52歳、最長老が65歳くらいでした。同業者の集まりとあって、会員獲得のノウハウや日頃の仕事の苦労話などが出て、あっと言う間の有意義な2時間でした。

ただ話の中で驚いたのは、地域によって会員に対応する基本的な考え方が、かなり違っていると言うことです。多分これは四国のように比較的のんびりした地域と、競争の厳しい都市部との差でないのかなと感じました。私どもは他の相談所がどのようなやり方でやっていようと、今後とも会員の立場に立って、正直に誠意をもって対応する積りです。

今回の情報交換会が非常に好評だったもので、次回7月の岡山の定例会の後では、今回のメンバーの1人が経営されている地鶏の焼鳥店で、親睦・情報交換会を行うことがさっそく決まりました(笑)  


Posted by 世話好き夫婦 at 16:48Comments(0)結婚